生きもの

洗熊!?(篆刻:洗熊)

  

  

今朝の発見ですが、
裏の白梅の下に鳥の卵(少し大きめ)の割れた殻があって、
明らかにアライグマの爪跡もありました。
左そばには一本の爪痕、右には鳥の羽があります。
巣は見つからないのですが、アライグマが卵を食べたようです。
※篆刻は「洗熊」。

鹿の糞(篆刻:鹿)


鹿の鳴き声は聞こえていたのですが、
百野草荘の中、農業用水の水路そばで
シカの糞を発見。
それらしき食害は見つかりませんが、、、
※篆刻は「鹿」。

平目(篆刻:平目)


息子が伊勢でヒラメを釣ったからと
届けてくれました。
太郎が包丁を研いで、花子がさばいて、
甘い刺身をいただきました。
※篆刻は「平目」。

天道虫(篆刻:天道)


啓蟄には大分早いのですが、
篆刻の手元にてんとう虫が現れました。
赤い点が二つで、
ヒメアカホシテントウだそうです。
※篆刻は「天道」。

尉鶲(篆刻:尉鶲)


尉鶲(ジョウビタキ)は渡り鳥で
縄張り意識が強く、人の近くにも寄ってきますが、
すぐに移動するので、なかなか撮れません。
縁側でお茶を飲んでいたら、
小雨のなか、いつまでもハタンキョウにとまっていたので、
300ミリの望遠で撮って、さらにトリミング。
いつかはチャンと撮りたいものです。
※篆刻は「尉鶲」。

猪(篆刻:猪)


九頭神社の空き地に
猪がミミズを探した跡がくっきり。
途中であきらめたようです。
※篆刻は「猪」。

ゲジ(篆刻:蚰蜒)


夜、畳の上を素早く歩いて
コタツの上まで上がってくるゲジ(ゲジゲジ)は
ムカデの仲間ですがゴキブリなどを食べてくれる
益虫です。チラシなどに乗せて、外に逃がします。
※篆刻は「蚰蜒(げじ)」。

ページ上部へ