日記

南京櫨伐採(篆刻:櫨)

   


奈良公園で抜いてきたナンキンハゼが
大きくなるばかりで、白い実はほとんど生らないので、
oさんとIさんに伐採してもらいました。
作業はこちらが先で、山桃は後でした。
太い木はIさんが薪ストーブ用に持って行ってくれましたが、
残った枝の処分が大仕事です。
※篆刻は「櫨(はぜ)」。

焚火(篆刻:焚火)


栃の残りの細い枝と軸竹を燃やしました。
真冬の焚火ですが、汗をかいているので、
熱いくらいです。
※篆刻は「焚火」。

蝋燭(篆刻:蝋燭)

 
仏壇のロウソクが面白い融け方をしています。
20年以上、ほとんど毎朝ですが、
こんな形は初めてです。
※篆刻は「蠟燭」。

注連縄(篆刻:注連縄)


2024(令和6)年、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ホームセンターの注連縄ですが、キリッといい感じです。

龍の土鈴(篆刻:龍)


尾崎円哉さんが来年の干支「辰」の土鈴を持って来てくれました。
ボディは尾崎さん、彩色は奥さんのエレナさん作で、
大胆なカラーで元気が出ます。
※篆刻は「龍」。

お焚き上げ(篆刻:焚火)


24日の午後は、
九頭神社の氏子総代と信徒総代が正月の準備。
大鳥居やご神木から勝手口まで大小の注連縄を取替え、
鳥居には榊をつけ、
幕、のぼり、吹き流しなどをしつらえた後は、
古い注連縄、榊、お札などの焚き上げ式を行いました。
これで私の信徒総代のご奉仕も終了。
おかげさまで充実の一年でした。
※篆刻は「焚火」。

ページ上部へ